どうして妊娠中は歯科検診、デンタルケアが必要なの?
歯科検診やデンタルケアは妊娠中に限らず、常に心がけてほしいことではあります。しかし、特に妊娠中はホルモンバランスの変化によって歯茎の出血や腫れが生じやすい時です。それに加え、つわりで思うように歯磨きができなくなったり、食事や間食が増えたりとお口の中が汚れやすいことも重なって歯のトラブルが起こりやすい時期なのです。
妊娠中にかかりやすい歯の病気
- 妊娠性歯周炎
- 虫歯
- 歯周病
- 妊娠性エプーリス(歯茎にコブのような盛り上がりができる病気です)
また、妊娠中に歯を健康にしておくことは生まれてくる赤ちゃんのためでもあります。例えば、歯周病にかかっている妊婦さんは早産のリスクが高まることが報告されています。それは歯周病菌がプロスタグラジン(陣痛を引き起こす物質です)の生産を促進するためです。さらに、生まれてたての赤ちゃんの口内には虫歯菌が全く存在しません。虫歯菌は周りにいる人の唾液から感染するのです。虫歯を治療しておくことで赤ちゃんの虫歯菌感染の時期を遅らせることができます。
妊娠中にやっておきたいこと
妊娠中の日頃のケアは今までのケアに少しだけプラスして行いましょう。歯ブラシでの歯磨きの他に、デンタルフロスを使った歯と歯の間・歯と歯茎の間のケアがおすすめです。 また、つわりで歯ブラシを口に入れることが気持ち悪く感じる時はフッ素入りの洗口剤や水でこまめに口をゆすぎましょう。歯ブラシのヘッド部分(=ブラシ部分)を小さいものに変える方法もあります。歯磨き粉も無理に使う必要はありません。 今まで通りに歯を磨くことにこだわり過ぎず、体調に合わせて歯のケアを行うことが大切です。 普段通りに歯のケアをしていてもトラブルが出やすい時期ですので、歯科検診で早めの発見・治療を心がけることも大切です。 歯の治療に最適な時期は安定期(妊娠5~7ヶ月目)です。安定期前はお腹の中の赤ちゃんの器官がつくられる時期で、お母さんが使用した薬の影響が出やすいのでおすすめできません。もちろん、妊婦さんに使用しても安全な鎮痛剤や抗生物質を最小限に使用しますが、緊急でない場合は避けることがベターです。また、安定期後(8ヶ月以降)は早産の危険を避けるため治療はせず、応急処置にとどめます。そして、出産後に治療を開始します。